給料ファクタリング 違法
給料ファクタリングの違法性や安全性はどうなんでしょう…?
違法性は低いと考えられます。しかし何の知識も無しに100%トラブルなく使えるかと言えばそうではありません。

給料ファクタリングは法律的見解が明確ではないため、業者とのトラブルが起こりやすいです。

この記事を読めば、違法性や安全性について正しい知識を得ることができます。知識さえあれば給料ファクタリングは十分使えるサービスです。

詳しく解説するので参考にしてください。

給料ファクタリングについて詳しく知りたい方はコチラ

1:給料ファクタリングが違法ではない3つの理由

給料ファクタリングは違法ではないと考えられます。

この章では「給料ファクタリングが違法である」という意見にも反論しながら、3つの理由に沿って解説していきます。

  • 債権の譲渡は認められている
  • 貸金業には当てはまらない
  • 法律が整備されていない

正直なところ、給料ファクタリングが違法なのか合法なのかは、過去に事例もないため「絶対に合法」と決めつけることは難しいです。そのため、これから解説する内容が当サイトの意見だということは頭の隅に置いておいてください。

それでは解説していきます。

1-1:債権の譲渡は問題ないから

サラリーマンは会社から給料を受けとる権利を持っています。この権利を「給与債権」と呼び、この権利を売買して現金を受け取るのが給料ファクタリングです。

そもそも「債権※」を売ったり買ったりするのは違法じゃないの?
債権の譲渡は法律でも明確に認められていますよ。下記の法律を見てください。

民法 第466条

1. 債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。

ということはつまり、給料ファクタリングの「仕組み」に違法性はないってことですか?
あくまで「債権の買取」は問題ありません。ただし、一般的に債権の取引は「企業間」で行われるため、「企業と個人」にも同じように当てはまるかは少し難しいですね。

※債権とは、ある人が他のある人に対してある行為を請求しうる権利。

1-2:貸金業ではないから

給料ファクタリングが違法だという人は「法定利率を上回っている」や「ヤミ金だ」と言います。

しかし、これらの意見は全て「貸金業」に限って適応されるものです。貸金業とは名前の通り「お金を貸す仕事」のことをいいます。

貸金業には下記のルールがあり、破った場合は違法です。

  • 金融庁の登録なしに貸金業を行えない(貸金業法)
  • 年間の金利は最大でも20%(利息制限法)
  • 年収の3分の1以上を貸し出せない(貸金業法)

給料ファクタリングはお金を貸しておらず、債券を買取しているだけです。そのため、貸金業法が適応されることはないと言っていいでしょう。

ただし給料ファクタリングを名乗りながらお金を貸していれば、その業者は違法になります。

1-3:法整備がされていないから

貸金業法が適応されないなら、なんの法律を見ればいいんですか?
実は、ファクタリングに関しての法律は整備されていません。そのため違法でも合法でもないというのが正しい言い方になるかもしれませんね。

ファクタリングは、2017年頃から台頭してきた比較新しいサービスです。そのため法律も整備されておらず、2019年に自主規制機関である「日本ファクタリング協会」が作られるなど、まだ成長段階だと言えるでしょう。

そのため、給料ファクタリングに関しても違法か合法か明確ではないのです。

参考として、弁護士の見解を見てみましょう。

(給料)ファクタリングは貸金業ではなく、貸金業法上の違法ではないとさえているようです。従って、金利の規制、貸付の総量規制の問題には触れないということです。しかし、給料の現実払いの問題もあり、限りなくグレイだと思います。

引用:弁護士ドットコム(給料ファクタリングは違法ですか?)

 

実質論で考えた場合,先のご回答のとおり月利35%の相当高利の貸付を行っているのに等しく,また,労働法上給与は直払いが原則であるため,買い取りすなわち債権譲渡が成り立ちうるのかという点でも適法性に疑問があります。

引用:弁護士ドットコム(給料ファクタリングが違法かかか知りたい)

これら3つの理由から当サイトでは、給料ファクタリングは違法ではないと主張します。

2:給料ファクタリングが完全に安全とはいえない2つの理由

違法ではないことは分かりました!安全性も間違いないんですよね!
待ってください。給料ファクタリングは安全が保障されたサービスではありませんよ!

給料ファクタリングの法律は完全に整備されていないことを1章でお話ししました。そのため、安全性が保障されたサービスではありません

ポイントは2つあります。

  • 完全に信用で取引が成り立っている
  • 悪質業者やヤミ金も紛れ込んでいる

何も知らずに利用して失敗してからでは遅いです。

上記2点は最低限知っておきましょう。

2-1:完全に信用で取引が成り立っている

ファクタリングに関しての法律が整備されていないこともあり、給料ファクタリングの取引は信用で取引が成り立っています。

あなたが受け取った給料を給料ファクタリング会社に渡さなくても、明確な法律違反にならないかもしれませんし、その逆もまた然りなのです。

そのため信用・信頼できる給料ファクタリング業者を利用するのが、安全に利用するためには重要なポイントだと言えます。

2-2:ヤミ金も紛れ込んでいる業界だから

給料ファクタリングを利用する人は、金融ブラックだったり、これ以上借金できない人が多いです。

そういう人たちを狙い、給料ファクタリング業界には、ヤミ金業者も紛れ込んでいると言われています。また、ヤミ金とは違っても、手数料をあり得ないほど高く設定している悪質業者も少なくないようです。

ええっ!ちょっと不安になってきたな…
安心してください!当サイトでは、安全に利用できる給料ファクタリング業者を紹介します。

3:当サイト厳選の給料ファクタリング業者3選

給料ファクタリング会社は数10サイトあることが確認できていますが、利用者の足元をみて40%?50%もの手数料を請求してくる悪質業者がかなり多いです。ここでは当サイトの調査で明らかになった「比較的優良な給料ファクタリング業者」を3サイト紹介します。

悪質な業者はヤミ金のような取り立てをしてくるから絶対に利用してはいけません!

3-1:七福神

七福神

七福神は給料ファクタリング業界で最も有名です。手数料が10%?20%と決められているため、それ以上の高額な手数料が差し引かれることはありません。業界内で最も実績があり、最も安心して利用できるサイトなので、特別な理由がない限りは「七福神」を利用することをオススメします。

運営会社 株式会社ZERUTA
電話番号 03-6380-0841
営業時間 【平日】9:00~19:00
【日祝】10:00~18:00
定休日 土曜日
所在地 東京都新宿区新宿1-34-8近代BLD.15 7F

七福神の公式サイトを見る

3-2:Get給

Get給

Get給は株式会社アクアバレーが運営する給料ファクタリング会社です。手数料は10%?からと良心的で、ネットでの評価も比較的悪くありません。サイトの作りがしっかりしており、身元もはっきりしているため、かなり安心して利用できます。

運営会社 株式会社アクアバレー
電話番号 03-6402-7055
営業時間 9:30~18:00
定休日 土日祝
所在地 千葉県松戸市中根444-103号

Get給の公式サイトを見る

3-3:ウォレットリンク

Wallet Link

ウォレットリンクの運営元は「Get給」と同じく株式会社アクアバレーです。同じ系列ということで、Get給同様に安心して利用できる給料ファクタリング会社です。LINEから簡単に審査開始できるのが特徴的で、誰でも簡単に利用できます。

運営会社 株式会社アクアバレー
電話番号 0120-214-091
営業時間 9:30~18:00
定休日 土日祝
所在地 千葉県松戸市中根444-103号

ウォレットリンクの公式サイトを見る

4:悪質な違法給料ファクタリング業者の3つの特徴

悪質な違法業者の特徴を知っておけば、未然に利用を防ぐことができます

そこで違法業者の特徴を3つ紹介しましょう。

  • 融資の勧誘をしてくる
  • 悪質な取り立てをしてくる
  • 返済までの期間が給料日と関係ない

上記を平気でおこなってくる業者は給料ファクタリング会社ではなく「ヤミ金業者」の可能性が高いです。

4-1:融資の勧誘をしてくる

違法な給料ファクタリング会社は、給与債権の買取ではなく融資の勧誘をしてきます。

「お金貸すよ」などと言われた場合は、ヤミ金であることを疑いましょう。

金融庁に登録せずにお金を貸せば、明確な貸金業法違反になります。

4-2:悪質な取り立てをしてくる

給料ファクタリング会社が悪質な取り立てをしてくることはありません。

会社に悪質な電話があったり、「金返せ!!」などと脅された場合、違法業者の可能性が高いです。

4-3:返済までの期間が給料日と関係ない

給料ファクタリングは、次に支払われる給料を受けとる権利を売買しています。

そのため、基本的に給料ファクタリングの料金を支払うのは給料日近くです。

「1週間で返せよ」などと言われた場合はヤミ金の可能性が高いので直ちに利用を中止しましょう。

まとめ

給料ファクタリングは違法ではありませんが合法でもありません。

そのため、利用する場合は自己責任になってしまいます。正しい知識がないと危険なサービスなので、当サイトの情報を参考にして安全に利用するための知識を身につけましょう。